スランプを少しずつ抜けていきたいです。
100万語を超えてから、児童書が読めなくなりました。
なんだかよくわからないのです。
わからないからおもしろくない・・・。
思い切って読みかけの本を読むのをやめました。
The Ghost in My Closet (Full House Michelle)
- 作者: Cathy West
- 出版社/メーカー: Simon Spotlight
- 発売日: 1995/11/01
- メディア: ペーパーバック
- この商品を含むブログ (7件) を見る
おもしろいとはてなダイヤリーに書かれていたので、読み始めましたが、
なんとなくあらすじはおえるものの、情景が浮かんできません。
フルハウスのドラマシリーズを見ていないせいもあると思います。
半分まで読んだのですが、途中でやめることにします。
また語数が進んだら読もうと思います。
内容がわかるので、やめると判断するのに時間がかかりました・・・。
ドラマをレンタルして見てみようと思います。
*RAILWAY CHILDREN PGRN2 (Penguin Reading Lab, Level 2)
- 作者: E. Nesbitt
- 出版社/メーカー: Pearson Education ESL
- 発売日: 2000/02/15
- メディア: ペーパーバック
- クリック: 3回
- この商品を含むブログ (6件) を見る
6000ワード
児童書にすっかり自信喪失。ひさしぶりにGRを読むことにしました。
読めるかどうか不安でしたが、難しい単語がまったくなく、
すらすらと読めました。GRは、やっぱりすごいです。
ちょっと読めるんだという自信が戻ってきました。
このお話は、原作をまったく知らずに読みました。
鉄道のそばで暮らす子供たちがさまざまな体験をして、
困難を乗り越えていく話です。
さすがGRだけあって、原作を知らなくても話がカットされているのが
とてもよくわかります。
できごとが唐突で、どうしてそうなるのか詳しい説明がない部分が多いです。
でもとてもいいお話でした。
この本で110万語を通過しました。
100万語から10万語読むのに、2ヶ月もかかっています。
これからまたどんどん読んでいきたいです。